巨大アヒル、九州初上陸!ラバーダックが大分・国東半島に登場!
巨大アヒル・ラバー・ダックが九州初上陸。
展示場所は、大分県国東市国東町の迫池。 » Google Map表示
展示期間は、2025年11月15日(土)から30日(日)まで。
「国東半島芸術文化祭」は、大分県の国東市と豊後高田市が連携して開催する芸術文化イベントで、現代アートに加え地域の伝統文化・障がい者アート・在地アーティストの活動まで射程に入れたプログラムが組まれ、寺院を「美術館」に見立てた作品展示を行う「お寺美術館プロジェクト」など、9つのアートプロジェクトが実施される。
巨大アヒルは「国東ラバーダックプロジェクト」と銘打ち、国東町の、のどかな溜池でその巨体を揺らす。
日本での展示は、大阪・広島県尾道についで3都市目となり、大阪以外での展示は13年ぶりとなります。



期間中の土・日・祝には、大分空港から展示場所までのシャトルバスが運行され、ホバークラフトとシャトルバスを利用するとノベルティグッズがプレゼントされる企画も(先着200名)。
また、ラバー・ダックのレプリカほか、展示会場でしか手に入らない限定グッズ販売も予定されています。
「国東ラバーダックプロジェクト」は、六郷満山の祈りの里に巨大な黄色いアヒルを浮かべることで、見慣れた日常の風景そのものを“展示空間”へ転換し、来場者にその場所の魅力を再発見させるパブリックアート。
日常に非日常が差し込まれ、少し違った時間の流れを感じることのできる、ラバーダックのいる風景にぜひ癒やされてください。
国東半島芸術文化祭2025「国東ラバーダックプロジェクト」 開催概要
- 開催期間
- 令和7年11月15日(土)~11月30日(日)
※天候不順等により予告なく撤去する場合があります。
※ライトアップは20:00まで - 展示場所
- 国東市国東町 綱井1867番地「迫池」
- アクセス
- 1.大分空港から無料シャトルバス10分~15分
※期間中の土・日・祝日
詳しくは国東半島芸術文化祭2025をご確認ください。
2.新幹線+フェリー+レンタカーパック
山陽新幹線「徳山駅」下車→「徳山港」からフェリーで「竹田津港」→展示場所
スオーナダフェリー
- 駐車場
- 1.旧JA旭日支所 » Google Map表示
2.旧旭日小学校グラウンド » Google Map表示
- 地図
-
- アヒルのデータ
- 大きさ: 高さ9.5m 幅9.5m 長さ11mくらい
作者: フロレンティン・ホフマン - オリジナルグッズ販売
- Coming soon
- その他のデータ
-
参照: 国東半島芸術文化祭2025 千島土地株式会社
主催: 国東半島芸術文化祭実行委員会
作品提供: 千島土地株式会社
PAGE INFO
公開日: 2025/11/9
作成者: Hiromitsu Morimoto







































